送料無料!金色額縁「世界の複製名画」 [ORG-UKF6]

送料無料!金色額縁「世界の複製名画」 [ORG-UKF6]

今ならさらに10% OFF!: 18,150円(税込) [通常販売価格: 20,166円]

商品詳細

世界の名画を最新技術で美しく再現!
油彩画独特の筆致・質感・立体感やボリューム感をリアルに体感!

世界中の人々に愛され続ける西洋絵画の数々。
見るほどに新しい発見と深い感動で魅了し続ける西洋絵画名作10選をお求めやすい価格でご用意!

6号サイズ・豪華金色額縁付き・全品カラー複製です。

【シグレー技法による美しく鮮やかな色彩】
原画の画像をデジタル処理し、ダイレクトにインクを吹き付けることで、色彩の発色が美しく、鮮やかな表現を持つ高品質の版画技法を使用しております。

【デジタル版画+メジウム加工による本物のような質感】
インクジェットで印刷した絵を透明な樹脂状のものを刷毛でなぞる事によって少し立体的に見えるようにした加工です。
この加工が油彩画風直筆仕上げを可能にして本物のような質感を実現しています。


■春の花(オーグスト・ルノワール 1841〜1919)
19世紀の印象派の代表的画家として有名なルノワール。
生涯を通して花を描き続けたといわれています。
花瓶から溢れるほどの花々を清楚な色を基調として描き新しい静止画を確立した傑作です。

■真珠の耳飾りの少女(ヨハネス・フェルメール 1632〜1675)
フェルメールの最も代表的な作品のひとつで、青いターバンの娘とも呼ばれます。
本作において最も特徴的な、黒色で統一される背景に鮮明に浮かび上がる少女の瞬間的な表情は、見る者に極めて強烈な印象を与えます。

■夜のカフェテラス(ファンセント・ファン・ゴッホ 1853〜1890)
オランダ生まれのゴッホが各地を転々と放浪したあとに浮世絵の明るさを求めてたどり着いたのが南フランス・アルルです。
澄んだ空気・明るい色という点で日本のように美しく見えると感じ描かれた作品です。

■落穂拾い(ジャン=フランソワ・ミレー 1814〜1875)
農民画の画家ミレー代表作。
農地に落ち残った稲穂を拾い集める農民の逞しい生活を描いたこの作品は1857年に出展されました。
農民が行っている一連の動作をよく観察しているからこそ描くことの出来た現実を描写した傑作です。

■睡蓮(ジヴェールニーの日本の橋)(クロード・モネ  1840〜1926)
モネは1899年から睡蓮を描いていますが、現在、オランジュリー美術館の「睡蓮の間」に展示されている最晩年の「睡蓮」大装飾画にいたるまで、「睡蓮」を主題とした作品は約200点残されています。

■モナリザ(レオナルド・ダ・ヴィンチ 1452〜1519)
上半身のみが描かれた女性の肖像画で、世界でもっとも知られた肖像画。
現在はフランスの国有財産であり、パリのルーブル美術館が常設展示をしているダビンチの代表作です。

■少女イレーヌ(オーグスト・ルノワール 1841〜1919)
絵画史上最も有名な少女ともいわれるルノワールの《イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢(可愛いイレーヌ)》とセザンヌの《赤いチョッキの少年》は印象派の中でも人気の高い両巨匠の「最高傑作」として知られる。

■ひまわり(ファンセント・ファン・ゴッホ 1853〜1890)
花瓶に活けられた向日葵をモチーフとする複数の絵画の名称である 。
ゴッホにとっての向日葵は明るい南フランスの太陽、ひいてはユートピアの象徴 であったと言われている。
南仏のアルル滞在時に盛んに描いた向日葵を、精神が破綻し 精神病院での療養が始まってからは描いていないこともその根拠とされる。

■アルジャントゥールの橋(クロード・モネ  1840〜1926)
アルジャントゥールに滞在し、その美しい風景に魅了されたモネが精力的に手掛けた作品です。

■接吻(グスタフ・クリムト1862〜1918)
クリムトの代表作として有名な傑作「接吻」は日本の影響を受けて金箔を多用しています。
未完成であったにも関わらず発表になり、大評判を呼びオーストラリア絵画館が展覧会で買い取ったとされるクリムト作品の中心を為す名作です。













6号サイズ 豪華金色額縁付き 全品カラー複製 ルノワール フェルメール ゴッホ ミレー モネ ダビンチ クリムト

商品仕様

仕様 ■材質:額/樹脂製 ■サイズ:6号 ■絵寸法:約40x30.5cm ■額寸法:約48.5x58.5x4cm ■重量:約2.2kg ■仕様:シグレー技法+デジタル版画+メジウム加工 ■掛け紐付き ■企画:日本 ■原産国:韓国製 ※お届けまで2週間前後かかる場合がございます。
0件のレビュー